iikagenlabo

興味のあることを良い加減で研究していきます

野良猫フン害対策の決定打、自作猫よけスプリンクラー!!

野良猫の糞尿被害に困っていたので、自作の猫除けスプリンクラーを製作しました。赤外線センサーに反応したら水をまくだけのシンプルな構成です。

 

野良猫または飼い猫の糞尿対策に困っている方は多いかと思います。いちどマーキングされると繰り返されますし、やはり臭いが気になります。

最初は定番のトゲトゲのシート、その後超音波装置も試しましたがすぐに慣れてしまい効果はほとんどありませんでした。

ネットで調べてみると水道のホースをつないでセンサーで感知して勢いよく水を撒くのが見つかります。確かにこれは効きそうですが狭いウチにはちょっと大げさすぎです。

 

自作の猫よけスプリンクラーもいくつか見つかります。水道を電磁弁で制御するものや、マイコンを使ったもの、猫には反応するけど人には反応しないようにしたものなど、結構手が込んでいます。皆さんすごいし効果もありそうですが、これらを参考にもう少しシンプルな構成を考えました。

いちばんのポイントはどうやって水を撒くか。いろいろ方法は考えられますが、ここはシンプルに自動車のウォッシャー用のポンプとノズルを使いました。バラで用意しましたけど車に取り付けるキットがあるのでこちらを使うのが安いし簡単です。

 

 

人感センサーモジュールは電源をつなげばすぐ使えるものがあります。そして電源はウォッシャーポンプにあわせて12Vのアダプターを使います。出力は2.0A以上の物を用意します。1.5Aではポンプが作動しませんでした。

 

AC100Vのコードも自作しましたが、防水の延長コードを使えば良いでしょう。

 

次にセンサーでポンプを動作させる回路です。極力シンプルにセンサーの出力でFETにつないだポンプを動作させるだけのものです。FETはNchの2SK4017を使いました。

回路図

必要な部品はMOSFETの2SK4017、ダイオード1N4007、抵抗10kΩです。電子部品は交通費を考えたら秋月の通販で買うのが安いかと思います。

 

基板に実装したのがこちら。動作確認用にLEDを追加しています。他には配線を接続しやすいように端子台と、赤外線モジュール用にピンヘッダを使っています。

 

全て部品を組付けて完成したのがこちら。100均の容器を2つ使って電気回路部分と水タンクを作りました。屋外なので雨が入らないように防水処理をしておきます。

 

さらにあまっていたコンパネで雨よけ用の箱を作って設置しました。あまり目立たないようにすると警戒されなくて良いと思います。

 

置いた後の様子はこちら。冒頭の動画とともに一定の効果はあるようです。

たしかに置いた場所には近寄らなくなりますが、猫は賢いのでここなら大丈夫というところまでは進入してきます。通路になっているようなところでは、もう1台作って両端に設置すると良さそうです。